こんにちは
ヤマガミです
今回は
【フケ】や【かゆみ】のメカニズムについてです。
フケで服の肩のあたりが真っ白( ゚д゚)
頭がかゆくて、かきすぎて傷が…(*_*)
みなさんもこんな経験ありませんか?
そんな事が少しでもなくなるように、お知らせしたいとおもいます
フケのメカニズム
フケは頭皮の角質が新陳代謝ではがれでしまい
垢やホコリと混ざって出来る老廃物の事なんです。
コレは全ての人の頭皮で起こります
角質は通常
1番下の基底層で作られて
有棘層→顆粒層→角質層と
徐々に上に上がっていき、角質となりはがれていきます。
コレがターンオーバーといわれる現象です。
ターンオーバーは通常、およそ28日で起きるとされています。
いやー人間ってすごいですね^_^
またフケにも種類があります。
脂性肌タイプ
皮脂が増え、皮脂を食べる菌か繁殖して頭皮を刺激してターンオーバーが早まり異常に多くはがれてしまう。
皮脂を含んだフケなのでしっとりしていたり、ベタつきを感じたりするフケのタイプ
乾燥肌タイプ
洗い過ぎや冬の乾燥などで、角質が剥がれやすくなり、パサパサしたフケが出るタイプ
皮脂の大量分泌や冬場の乾燥などによって、ターンオーバーが乱れた時に目立ちやすくなってしまいまいます
でも、安心して下さい(^.^)
フケは地肌のタイプや種類の見極めで
改善する事がしやすいものです!
皮脂を取り除くのか?
しっとり保湿するのか?
状態に合わせたシャンプーやトリートメントを選んで使用する事で、改善しやすくなるので、気になった方は美容師に相談してみるといいですよ✨
かゆみのメカニズム
頭皮にかゆみを感じるのには次の3つが考えられます
・外部刺激
大気中の黄砂、PM2.5、花粉や急激な気温の寒暖差、また、帽子やヘルメットの着用や冬の乾燥などによって感じるかゆみ
・アレルギー反応
薬剤などによってムズムズした感覚を感じるかゆみ
この可能性がある場合は、パッチテストを行うのがおススメです
・白髪によるもの
白髪=死滅細胞
と判断されて、かゆみ物質のサイトカインが発生して
細胞が死滅したゃいましたよー!って知らせるもの
その『お知らせ』がかゆみとなって感じるもの
大きく分けてこの3パターンに分類されます
かくと気持ちいいもんだからついついかきすぎてしまいますよね( ゚д゚)
まとめ
フケや、かゆみは地肌の環境に敏感に反応した【異常あり!】を知らせる大切なサイン
なんです
なかなか自分では確認しずら場所なので『おやっ⁈』なんて思った時は、ぜひご相談してみて下さいね
今回はこのへんで(^^)