こんにちは
ヤマガミです
さてさて、今回は美容室あるあるです
今回のテーマはシャンプーです
美容室でのシャンプーといえば楽しみの1つですよね?
人によっては1番の楽しみ❗️なんて方も結構いるんじゃないないでしょーか?

そうそう♫私もシャンプーやヘッドスパメッチャ好きです!
そんなシャンプーですが、
洗ってもらってる時や、流してもらう時に
頭重いだろうから
持ち上げた方がいいの?
持ち上げない方がいい?
どっち?
なんて思った事ありませんか?
シャンプー中に
そろそろ頭持ち上げるタイミングかな?
まだか?
おっ!
今だー!
なんてやっていると全然リラックス出来ないですよねw
って事でその辺の事情を美容室をより心地よく快適に利用して頂きたいので、美容師側の意見をお話していきたいとおもいます(^^)
美容室のシャンプーは首(頭)を持ち上げないが正解!
結論から言うと
『持ち上げない』が正解なんです!

ええっ!?だって頭って重いでしょ?
お優しいですね♫
実はその重さが必要というか、ミソがあります
首はシャンプー台で支えられているので、
そもそもそんなに重くない!んです
せいぜい3、4キロしゃないですかね?
今だかつて、
女性アシスタントが片手でお客様の頭が重くて持ち上げられません…
なんて美容師に出会った事ないしw
【シャンプー】頭の重さが必要な理由
シャンプーの際、お客さんの頭の重さを使っているんです(^。^)
なので、お客さんが頭や首を持ち上げてしまうと、実は美容師は指に力を入れられないんです👨🏫
イメージはこんな感じ↓
knotの眠り姫こと、あきほに協力してもらいましたw
持ち上げてしまうと、シャンプーの力を入れられずに、もしかしたら洗い残しの原因になる可能性もあるかもしれないですね(°_°)
【流す時】頭の重さが必要な理由
シャンプーの泡を流したり、パーマ液を流したりする時も同様に重さが必要なんです♫
重さで手と密着して首の方にお湯が侵入しないようにしているんです!
なので、力を入れて首や頭を持ち上げてしまうと隙間が出来てお湯が背中の方にいってしまう可能性があって…
鬼アセるっ👹w
メッチャ持ち上げようとすると…
ヤバイw
も〜てんてこ舞いです
このレベルはビショビショ確定ですw
って事でまとめです
美容室でのシャンプーは
力を入りれずにダラ〜っとリックスしている方が、お客様も気持ち良く、美容師も仕事がしやすい!
そう!Win-Winの関係です
是非、美容室での快適シャンプーライフの肥やしにして頂けると幸いです♫
それではこの辺で〜
knotでは一緒に働く仲間を募集しています
下記からお問い合わせ下さいませ〜✨

ホームページからご予約頂けます↓↓
****************************
専任スタッフのいる無料キッズルーム完備の成田で大人デザインカラーが人気/おすすめ/美容室~knot hair&products(ノット ヘアーアンドプロダクツ)成田/公津の杜
TEL 0476-33-6625
****************************