こんにちはknot【ノット】成田公津の杜のヤマガミです
さてさて、今回はノットでもおすすめメニューの【大人ハイライト】についてです
早速ですが、本題に突入しますね♫
メッシュ?ハイライト?って何?

質問です!
ハイライトってなんですか?
ハイライトとは俗に言うメッシュの事です。
メッシュはひと昔前の呼び方とでもいいましょーか…
僕の青春時代の頃は
ガンガンにメッシュを入れる(通称:ガンメッシュ)なんて呼ばれてました( ͡° ͜ʖ ͡°)
当時の流行していたメッシュのイメージ
・とにかく派手
・めっちゃ明るいカラー
・ブリーチするからメッチャ痛む
・なんかイケイケなイメージ(イケイケとか言わない?笑)
・お洒落というより流行にのってる感じ
そんな感じかな?あくまで主観ですけどね♫
時代は変わり、いつしかメッシュなんて言葉はあまり耳にしなくなりました。
そこで登場したのが【ハイライト】です
そもそも美容業界ではそのメッシュの事をハイライトと呼んでいました。てか誰がメッシュなんて言葉を考えて、ここまで巷で流行らせたんだろう❓
気になるな〜
そんなこんなで最近ではよく耳にするハイライトをはこんな感じ
・結んでもいい感じ
・お洒落な雰囲気に
・派手にも抑えめにも調整可能
・細めならそんなに痛まない
あげたらキリないけど、イメージだけでいえば、メッシュの頃に比べれば、少し落ちたイメージの様な気がします!
ハイライトとローライトとベース
基本的にベースというものが存在します。
要はハイライトやローライトが入っていない部分ですね♫
このベースよりも明るい髪をハイライトと呼びます。
ベースよりも暗い髪をローライトと呼びます。
こんなイメージです
スタイルにもよって異なりますが、バランスとしては
ハイライト:ベースカラー:ローライト
1〜2割 : 7〜8割 : 1〜2割
がおすすめです。
最近は僕的にはハイライトが結構主流なので、ローライトはあんまり入れなかったします

実際どんな感じになるのか気になる〜
こんな感じとかイメージあったら超絶最高♫
えっ?w
その雰囲気で超絶最高とかいうんですねw
かしこまりました♫
僭越ながら少しご紹介しますね(^ ^)
ケース1
ベース明るめ&ハイライト&ローライト
カラーレシピ
1プロセス目
ハイライト➡︎ブリーチ
ローライト➡︎ミルボンアディクシーカラーの3トーンのグレーパール
2プロセス目
アディクシーで一気にワンメイクで被せちゃって
9グレーパール:8/ヴァイオレット
(10:0.1) OX4.5%
の比率でカラー調合しています
ベースはちょっと明るめな調合♫
スタイルあげといてなんですが、冬より夏の方がいいかも…wです(‘ω’)
(ちなみにアンダーは11レベルくらい)
ケース2
ブリーチはどうせ色落ち早いから、最初は暗くしておこう❗️カラー&ハイライト
カラーレシピ
1プロセス目
ハイライト➡︎ブリーチ
ローライト➡︎なし
2プロセス目
アディクシーカラーの
3シルバー:13パールガーネット
9:1でオキシ3%で被せてワンメイク
ここまで暗くするとハイライトが入っていても見えなくなります👀
でも、ハイライトの部分は色落ちが早いので2週間程で
おやっ❗️❓って、ジワジワと見えてくるパターンです(^^)
この辺の調合や考え方は美容師によって異なってきますので、よくご相談がおすすめです(^^)
大切なのはハイライトの『太さ』
ハイライトで大切にしているのポイントです。
大人女性で僕が大切にしているのが、
街や世間で浮かないハイライト
だってなんか嫌じゃないですか!
『あの派手な髪色している人ね!』なんて言われたら…
なので、よりナチュラルによりオシャレに♫
そんなヘアースタイル作りを大切にしています

そうそう♫あんまり目立つヘアースタイルも超絶困っちゃうわ!
wまた超絶出ましたね
なので、そこで大切なのがハイライトの『太さ』がポイントになってくるんです。
はい。イメージ図です
アンダーセクションの方が太めでトップセクションにいくにしたがって細くしていくんです。
そうする事で、1番見える表面はチラッと見える感じが派手すぎないオシャレを、演出してくれまっす(^_^)

イメージ図がちょっと雑ね( ͡° ͜ʖ ͡°)
うーん…
なかなか痛いところを突いてきますね。まあ、この辺のクオリティは今後の課題という事で笑
『大人ハイライト』のまとめ
・ダメージを最小限に抑えるためにも、基本は細め(徐々に細く)
・街や世間で浮かない為に全体的にやや暗め推奨
・フェイスラインやネープは結んだ時にチラッと見せたいので入れる
と、上で書いてない事もまとめにいきなり盛り込んだまとめのよーな、まとめないまとめでした( ̄∀ ̄)
お試し下さいませ✨
*********************************
成田/公津の杜/美容室/おすすめ/人気
knot hair&products(ノット ヘアーアンドプロダクツ)成田/公津の杜
電話予約☎️
0476-33-6625
ネット予約📱
千葉県成田市江弁須187-1
(ケンタッキー成田ニュータウン店向かい側)
【車で JR・京成成田駅から5分/公津の杜駅から4分】
*********************************
[営業時間] 9:00~19:00(最終受付カット18:00 カラー・パーマ17:00)
[定休日] 火曜日
☆2019年1月11日NEWOPEN☆
♪無料キッズスペースあり♪(日曜・祝日休み)
※ネット予約が×の際はお手数ですがお電話にてお問い合わせくださいませ。