こんにちは
knot(ノット)のヤマガミです
昨年は皆様とてもお世話になりましたm(_ _)m
お陰様で7年半勤めたブレイスでの仕事を無事に終え、2019年より
knot hair &products成田公津の杜
にて勤務となります。
ノットとお呼び下さいませ〜🙇
さてさて、本日1/4から初仕事でした。
勝手に今日の経過を綴りまーす
第一関門の保健所を通過
9時にknot集合にしましたが、その前に8:30にある場所でひと仕事
大事なコレ
取ってきました
保健所からの審査を経て無事getした営業許可証的な証(^^)
やったぜ〜👍✨✨
なんてたって、オープン日を決めてチラシまで配布してましたから、1発合格しなければオープンに間に合わないという崖っぷちでした
( ・∇・)
まぁ、俺の申請遅かっただけだけど笑
しかも、初めての保健所
1発合格しなければならないプレッシャー
そりゃー相当念入りに調べ、準備しました。何回もサロンのオープンに携わった人からすれば余裕だとおもいますが、
サロンの、立ち上げ初心者マークの私は、
『今回の保険所の方は普通の検査の人よりも厳しいっぽいんですよね』
とか、
『なんか今までとは違い一筋縄ではいかないと思うんですよね。』
とか言ってた始末笑
いやいやいやっ!俺初めてだしw😂
初めてのクセしてなにが『今までとは〜…』なんて言ってたのでしょーかね。恥ずかしい男です(°▽°)
初詣⛩ならぬ二回目詣?w
まずはみんなで商売繁昌、健康を祈願しに
成田山は混んでるので、宗吾霊堂へ初詣
ん?初詣は家族で成田山行ったから、2回目はなに詣なんだろっ?
知っている人は教えて(゚∀゚)
しかし、宗吾霊堂
初めてきましたが、風情ある感じが結構素敵でした
勝手にちょっと豆知識の、コーナーです
宗吾霊堂は
むかーし、昔
豪雨などで利根川の水が氾濫し、稲や作物が水没してダメになってしまい、年貢を納められない困り果てた農民の為に
川が氾濫しないように工事や、年貢を納めるのを待ってくだされ!
と大名様に直訴し認められ、農民の生活を助けたヒーローなんです。
あの時代の大名への直訴は自分の命を落とすのか当然の時代だったんですね。
自分の為でなく困ってる人の為に行動した宗吾様の為に建てられた霊堂なんです
なかなか出来る行動ではないけれど、少しでもそんな人でありたいです
とりあえず写真撮ってもらいましたが…
うん。普通に俺入ってないw
写真撮ってくれたおにーさん
やってくれますね。
その後おみくじへ
あっ!その前に商売繁昌のなんか買おう!
なんて巫女さんとこに行ったら、
昔トンカツ屋でバイトしてた同級生がバイトしてた笑
あの頃は三角筋だったけど、巫女さんの格好も似合ってましたね(^.^)
そして無事getし、おみくじへ
毎年混雑を避ける為に自販機タイプのおみくじを引いてせいか、おみくじのやり方忘れて、
振るタイプなのに、
振る前に好きな番号をいきなり取ろうとしたいという…
あぶねーw
ちなみに、末小吉という地味にレアな下から何番めかわからない結末
商売は良いだっから、まっいいや♫
そんなこんなでノットに戻りミーティング
昨年の反省、目標を発表し
山盛りの材料や商品をかたしたり、陳列したりと大忙しでした
みんなのおかげでだいぶ店内綺麗になりました!
明日は買い出しやら、ミーティングで忙しくて楽しみです
では今夜はこの辺で^ – ^